スーパーアイドル!平維盛-1【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】(イケメンは史実!)
『建礼門院右京大夫集』で一番初めに登場する平家の公達は、美貌の持ち主・平維盛。
『建礼門院右京大夫集』<6・7歌詞書>より
右京大夫 うきょうのだいぶ
中宮・平徳子に仕える女房。
平維盛 たいらのこれもり
平清盛の長男[重盛]の長男。資盛の兄。
藤原実宗 ふじわらのさねむね
藤原公通の長男。琵琶の名手。
平安時代の美男子と言えば誰を思い浮かべますか?
あらすじを漫画でどうぞ。
『建礼門院右京大夫集』<6・7歌詞書>より
※漫画は、えこぶんこが脚色しています。
登場人物
中宮・平徳子に仕える女房。
平維盛 たいらのこれもり
平清盛の長男[重盛]の長男。資盛の兄。
藤原実宗 ふじわらのさねむね
藤原公通の長男。琵琶の名手。
まるで光源氏!宮中のスーパーアイドル
在原業平?藤原伊周?
私えこぶんこは、ダントツでこのお方・平維盛様だと主張します!!
右京大夫は、維盛の美貌を下記のように絶賛しています。
べた褒めですね・・・(@ - @)
歴史上の人物の評価などは、後世に伝説化されていて事実か否か確かめようもないものが多々ありますが、維盛の場合は、違います。
彼の容姿を絶賛したのは彼女だけじゃないですからね。
一級史料として名高い九条兼実の日記『玉葉』でも、下記のように評されています。
ところでこの方、ご存じ、右京大夫の恋人・平資盛のお兄さんです。
賀茂祭の時、六衛府の官人は内裏の警固にあたりました。
どうも、この凛々しい武官の姿には、魅力数倍増しの萌え要素があったんではないかという気がする・・・。
『建礼門院右京大夫集』には、こんな話も。
宮中で火事があったときに、当時右近衛大将であった平重盛(維盛資盛兄弟のお父さん)が、矢を背負って中宮の御座所に参上しました。その様子が、とても立派で雄々しく思ったそうです。<58歌詞書>
(火事に矢はいらないんじゃ・・・、というツッコミはなしです。右近衛大将として中宮様をお護りする、という気概です。^^;)
※原文では、維盛ははじめ二藍の直衣の姿で登場し、その後賀茂祭の警固の姿の話に移ります。漫画ではこれを回想と捉えて描いています。(2023年修正しています)
私えこぶんこは、ダントツでこのお方・平維盛様だと主張します!!
右京大夫は、維盛の美貌を下記のように絶賛しています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
歴史上の人物の評価などは、後世に伝説化されていて事実か否か確かめようもないものが多々ありますが、維盛の場合は、違います。
彼の容姿を絶賛したのは彼女だけじゃないですからね。
一級史料として名高い九条兼実の日記『玉葉』でも、下記のように評されています。
やっぱり、べた褒めですね。
平維盛美形説は、ガチ!と言っていいでしょう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ところでこの方、ご存じ、右京大夫の恋人・平資盛のお兄さんです。
異母兄弟ですが、資盛も美男だったのか。
そこんところは、
そこんところは、
・・・・・特に資料がありません。(ーー;)
(平家物語では似ていたことになっていますが。)
当の右京大夫も、恋人資盛のこととなると、色々ぼかして書くので・・・。
(平家物語では似ていたことになっていますが。)
当の右京大夫も、恋人資盛のこととなると、色々ぼかして書くので・・・。
警固の姿に・・・ときめき?
どうも、この凛々しい武官の姿には、魅力数倍増しの萌え要素があったんではないかという気がする・・・。
『建礼門院右京大夫集』には、こんな話も。
宮中で火事があったときに、当時右近衛大将であった平重盛(維盛資盛兄弟のお父さん)が、矢を背負って中宮の御座所に参上しました。その様子が、とても立派で雄々しく思ったそうです。<58歌詞書>
(火事に矢はいらないんじゃ・・・、というツッコミはなしです。右近衛大将として中宮様をお護りする、という気概です。^^;)
※原文では、維盛ははじめ二藍の直衣の姿で登場し、その後賀茂祭の警固の姿の話に移ります。漫画ではこれを回想と捉えて描いています。(2023年修正しています)