【平家物語】あらすじと見所!【これで平家が好きになる】
今回は特別記事です。 というのも、どうも巷では「平家=悪」のイメージが一定数あるみたいで…(泣) なので今回は、 平家ファンの目線で 『平家物語』全巻を紹介する 記事を書こうと思います。 では、さっそくどうぞ! ※ここで紹介するのは、「覚一本」です。 ◆目次◆ ・驕れる者は久しからず? ・平家物語 各巻あらすじ紹介 ・平家物語おすすめ現代語訳 ・平家略系図 驕れる者は久しからず? おそらくですね、 「驕れる者は久しからず」 という有名すぎるフレーズが独り歩きして、平家=悪のイメージに繋がっているんじゃないかと思うのですが。 ただ、『平家物語』を最後まで読むと、 平家のことを決して悪く書いた物語ではない ことがわかります。 確かに、「平家の悪行」と書かれてはいますが、これは、 天皇家・摂関家・寺社に対する秩序を破った という意味での「悪行」であって、一般的な意味での「悪」とはちょっと違います。 平家政権は、300年以上続いた平安京の王朝の秩序を短期間で覆したわけですから、そのこと自体が「悪」と言われてしまっているのです。 清盛自身の人柄は、情に厚い面も描かれていますし、日宋貿易等の施策については作中で評価もされています。 なお、清盛が病没するのは巻六で、『平家物語』覚一本は全十二巻(灌頂巻を含むと十三巻)ありますので、 半分以上は清盛の子・孫世代 のお話です。 『平家物語』は、清盛の子・孫世代についてはむしろ同情的で、おおむね 美しく気高く優しい好人物 に描かれています。 一ノ谷で討たれたり、壇ノ浦で海に沈んだりした平家の公達の多くは、まだ10代の少年や20代の若者でした。 平家物語を最後まで読めば、 むしろ平家びいきになっちゃう と思うのですが、どうでしょう。 では、全巻あらすじをどうぞ! 平家物語 各巻あらすじ紹介 平家物語の各巻のあらすじと見所を紹介します。 【巻一】 平家の躍進 清盛の父・平忠盛は、鳥羽院に引き立てられ内昇殿を許される。嫉妬にあって闇打ちされかかるも、機転で回避。ますます重用される。 清盛は太政大臣にまで昇り詰め、公卿十六人、殿上人三十人余りが、高位高官を独占。二条院が崩御すると、その子の六条天皇はまもなく退位させられ、建春門院滋子(清盛の妻・平時子の妹)の生んだ高倉