平家のムードメーカー!平重衡【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】|平家物語

平重衡は、平家一門主流、期待のエース。文武に秀でたといわれる彼の性格は?
あらすじを漫画でどうぞ。
『建礼門院右京大夫集』<193~196番詞書>より
平重衡建礼門院右京大夫集平家物語
平重衡建礼門院右京大夫集
平重衡建礼門院右京大夫集平家物語

漫画は、原文を基にえこぶんこが脚色しています。

◆解説目次◆ ・登場人物
・明るく社交的な重衡
・戦地に赴く重衡と維盛

登場人物

平重衡(たいらの しげひら)
中宮・徳子の同母弟。中宮亮 兼 左馬頭。

右京大夫(うきょうのだいぶ)
中宮・徳子に仕える女房。


明るく社交的な平重衡


楽しそうだな、おい。 
こんなまるで中学生の修学旅行のようなノリを、宮中でやっていたんだと想像すると・・・。

重衡のこのエピソードを読むたびに思うのが、 これはアレだな、クラスに一人はいる、明るくて面白い人気者の男子だな、と。


実際、社交的で気さくな重衡は、維盛とは別の意味で、女房達の人気者だったようです。
重衡の性格が伝わるエピソードをいくつかご紹介します。

 ■「よく冗談をいい、ちょっとしたことでも、他人のために都合のいいように心遣いをしてくれた」(『建礼門院右京大夫集』)

 後に重衡は一ノ谷の合戦で生捕りにされ、捕虜として鎌倉に護送されるのですが、 その毅然とした態度に、頼朝も関心したと言われています。(『平家物語』)

明るくて誠実な人柄だったんだろうなということが伺えます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

右京大夫が宮仕えしていた頃、中宮亮中宮権亮として中宮徳子を支えていた、重衡維盛
女房たちからも人気の二人は、宮中における平家のイケメン公達の双璧のような存在だったでしょう。 
しかしそれから数年後には、彼らを取り巻く状況は一変します。

戦地に赴く重衡と維盛

治承三年、クーデターにより後白河院政を廃止させた清盛に対し、治承四年、後白河院第三皇子・以仁王が挙兵。以仁王の乱はすぐ平定されますが、それを契機に、各地で反平家勢力が次々と蜂起。六年にわたる内乱が始まります。(治承・寿永の内乱

この事態を受け、重衡は平家主流の、維盛は小松家の主力として、大軍を率いて度々戦地に赴くことになるのです。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

重衡は、今回のエピソードにも見えるように、明るく社交的な人柄で宮中の人気者であった一方で、「武勇に堪ふる器量」(『玉葉』)と評されるように、戦場では連戦連勝の武将でもありました。

●平重衡の主な戦績●

治承4年(1180)5月26日 以仁王の乱
 勝利
治承4年(1180)12月 南都焼討
 勝利
治承5年(1181)3月10日 墨俣川の戦い
 勝利
寿永2年(1183)閏10月1日 水島の戦い
 勝利
寿永2年(1183)11月29日 室山合戦
 勝利

※大将軍だったが、戦闘が短時間で終わった為、実際には、戦闘に参加はしていない。(『玉葉』)

墨俣川の戦い水島の戦いでの重衡の活躍は、「えこぶんこ2」で詳しく紹介しています。
(別ウィンドウが開きます)


重衡の軍事面でもっとも有名なのは、奈良の仏教勢力を制圧した南都焼討でしょう。

治承4年12月、清盛は重衡を大将軍として大軍を奈良に派遣。反平家である南都の仏教勢力との間で激戦が繰り広げられました。
この戦いで、東大寺・興福寺の伽藍は壊滅。図らずも、創建以来の大仏までをも焼失させてしまいます。

政権を維持する為にはやむを得ないことであったとはいえ、その結果は、大将軍であった重衡自身にも過酷な運命を背負わせることになるのです。

平重衡 南都焼討 南都焼き討ち



建礼門院右京大夫集 全訳注 (講談社学術文庫)





▼シェアボタン
 

にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
にほんブログ村




※参考文献/久保田淳氏校注『建礼門院右京大夫集・とはずがたり』新編日本古典文学全集、小学館/糸賀きみ江氏校注『建礼門院右京大夫集全注釈』講談社/梶原正昭氏・山下宏明氏校注『平家物語』新日本古典文学大系、岩波書店


【おすすめ記事】

維盛の恋愛問題 ムードメーカー!平重衡 資盛、突然の訪れ バレたくなかった 高倉天皇の優しさ 隆信の横恋慕 資盛と右京、今生の別れ 戦地の資盛の夢を見る 重衡の生け捕り 維盛の入水 平家花揃えが面白い 人物ランキング
【記事一覧】他のお話はこちらからどうぞ!

【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
<プロローグ>
■建礼門院右京大夫集ってどんなお話? 1

<これが平家の公達だ!編>
■スーパーアイドル!平維盛 1
■唯一の弱点?!維盛の恋愛問題 1
■平家のムードメーカー!平重衡
■真面目な琵琶名人!平経正 1
■主役登場はさりげなく!平資盛 1

<資盛との恋~宮中編~>
■恋なんてしないはずが?資盛のアプローチ
■忘れていたのはどっち?資盛の挑発
■雪のあした。資盛、突然の訪れ
■バレたくなかった!重衡・維盛の反応 1
■右近の橘!雪の資盛

<宮中エピソード編>
■内裏近き火事。頼もしい平重盛
■後白河院最愛の美女!建春門院滋子登場
■本気で褒めたのに!高倉天皇の優しさ
■五節の櫛!平宗盛のプレゼント

<隆信との恋編>
■どういうつもり!藤原隆信の横恋慕 1
■右京大夫、宮仕えやめるってよ
■わたしは何なの?隆信の結婚
■恋は追う方が負け?

<平家滅亡編>
■遠くに聞くだけ。資盛の熊野詣
■資盛との再会■枯れたる花
■寿永二年■倶利伽羅峠の惨敗!
■平家都落■資盛、最後の願い
■資盛と右京大夫、今生の別れ!
■六波羅と西八条■大宰府落ち
■戦地の資盛の夢を見る
■梅の花と資盛■一の谷の合戦
■重衡の生け捕り■維盛の入水
■屋島の資盛へ手紙を
■資盛からの最後の便り!
■壇ノ浦の戦い! ■壇ノ浦の戦後処理

<追憶の旅編>
■北山の思い出
■大原へ。建礼門院を訪ねて 1
■右京大夫、旅に出る
■比叡坂本、雪の朝の思い出
■波の底の資盛に■星合の空

<再出仕編>
■後鳥羽天皇に仕える
■宮中で資盛の名を聞く
■藤原隆房、藤原公経との贈答
■藤原俊成九十の賀に

<エピローグ>
■読み継がれる右京大夫集

【コラム】
■平家物語登場人物ランキング!
■平家物語名言集!
■平家美男子カタログ!平家花揃が面白い
■平家物語おすすめ本7選!
■平家が題材の江戸川柳が面白い|
■平家物語あらすじと見所