平重衡の生け捕り!【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】(みすみす捕虜になったのは?)

都落ち後の平家を支え続けた平重衡は、一ノ谷の戦いで生け捕りにされました。かつて、中宮亮として徳子の側近くに勤めていた重衡は、女房時代の右京大夫の最も近くにいた公達でした。

あらすじを漫画でどうぞ。
『建礼門院右京大夫集』<213番詞書>より
平重衡平家物語あらすじマンガ
平重衡平家物語建礼門院右京大夫集あらすじマンガ
平重衡の生け捕り、一ノ谷の戦い、建礼門院右京大夫集、平家物語

漫画は、原文を基にえこぶんこが脚色しています。

◆解説目次◆ ・登場人物
・誰からも愛された重衡
・捕虜になったのは、平家を救うため?

登場人物

右京大夫(うきょうのだいぶ)
平徳子(建礼門院)に仕えていた女房。現在は退職。

誰からも愛された重衡

重衡は、徳子の同母弟であり、かつては中宮亮として側近くに勤めていたため、右京大夫とは慣れ親しんだ仲でもあります。
右京大夫は、重衡のことをこう評しています。

●原文●
をかしきことを言ひ、またはかなきことにも、人のためは、便宜に心しらひありなどして、ありがたかりしを、
 

●現代語訳●
この方は冗談事をも言い、またちょっとしたことでも、他人のために好都合であるように心遣いなどして、めったにないよい人であったのに、

明るく社交的で、性格もよかったようですね。捕虜となって、東国に送られた後も、その毅然とした振舞いに魅了された人が多数いたと伝わっています。

一方で重衡は、武人としては、南都焼討という相当悪評高い所業を実行した人物でもあります。それにも関わらず、彼を批判する論調がほとんど見当たらないのは、やはり彼自身の愛すべき人柄のおかげなのかもしれませんね。




みすみす捕虜になったのは、平家を救うため?


『平家物語』では重衡は、乳母子に裏切られ、自害しようとしたところを生け捕られてしまったことになっています。(巻九「重衡生捕」)

ところで、重衡は、生け捕られたのではなく、自ら投降したのではないかという説があります。

『平家物語』では、重衡は捕虜になった後、屋島の平家陣に「自らの命と三種の神器を交換するよう」嘆願する手紙を出すのですが、

この手紙、『平家物語』では、後白河院の意向で不本意ながら書かされたことになっているのですが、『玉葉』(寿永三年二月十日条)によると、重衡は自ら発案しているのです。

・・・ん?
 この期に及んで命乞い?
 重衡そんなことする?

という疑問が出るわけです。

定長又語云、重衡申云、書札副使者、重衡郎従云々、遣前内府之許、乞取劔璽可進上云々、此事雖不可叶、試任申請可御覧云々 

「重衡が申すには『重衡の郎等を使者として添えて、前内府(宗盛)の元へ遣わし、劔璽をもらい受けて、進上する』と。この事は叶わないであろうが、院にご覧いれよう。」と藤原定長が言った。
(『玉葉』寿永三年二月十日条)

「武勇に堪ふるの器量」(『玉葉』)と評され、水島合戦・室山合戦で連勝し、京奪還叶うかと言われるまでに平家を立て直してきた重衡です。
そんな彼が、自分の命惜しさに、平家が死守してきた三種の神器を手放すような要請をするとは考えにくい。

そこで、こんな仮説が考えられます。

一ノ谷の壊滅的な敗北を目の当たりにした重衡は、もはや交戦すべきでないと判断して、あえて自分の命を交渉道具として使い、一つの賭けに出たのではないか。

このまま平家が滅亡してしまうくらいなら、自らの身を敵の手中に置いてでも、なんとか和平への道を模索しようとしたのではないか・・・。

たしかに、こんな賭けを実行できるのは、総帥・宗盛と国母・徳子の同母弟である重衡だけです。
(格下の人物ならば、あっさり斬られていたかもしれません)

真相はわかりませんが、もし重衡が、平家を滅亡から救おうとして、恥を晒してでも自ら捕虜になる道を選んだのだとしたら。
彼は自分の身より、本当に平家のことを何より考えていた人なのだろう・・・
メチャクチャかっこいいと思います。

平重衡と大納言輔

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
次回、維盛の入水です。
(ついに、この回が来てしまったか・・・・・)



▼シェアボタン
 

にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
にほんブログ村





※『玉葉』国書刊行会/『平家物語』新日本古典文学大系、岩波書店/『平家物語図典』小学館/『建礼門院右京大夫集・とはずがたり』新編日本古典文学全集、小学館/川合康氏「源平の内乱と公武政権」吉川弘文館/高橋昌明氏『平家の群像』岩波新書

【おすすめ記事】

維盛の恋愛問題 ムードメーカー!平重衡 資盛、突然の訪れ バレたくなかった 高倉天皇の優しさ 隆信の横恋慕 資盛と右京、今生の別れ 戦地の資盛の夢を見る 重衡の生け捕り 維盛の入水 平家花揃えが面白い 人物ランキング
【記事一覧】他のお話はこちらからどうぞ!

【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】
<プロローグ>
■建礼門院右京大夫集ってどんなお話? 1

<これが平家の公達だ!編>
■スーパーアイドル!平維盛 1
■唯一の弱点?!維盛の恋愛問題 1
■平家のムードメーカー!平重衡
■真面目な琵琶名人!平経正 1
■主役登場はさりげなく!平資盛 1

<資盛との恋~宮中編~>
■恋なんてしないはずが?資盛のアプローチ
■忘れていたのはどっち?資盛の挑発
■雪のあした。資盛、突然の訪れ
■バレたくなかった!重衡・維盛の反応 1
■右近の橘!雪の資盛

<宮中エピソード編>
■内裏近き火事。頼もしい平重盛
■後白河院最愛の美女!建春門院滋子登場
■本気で褒めたのに!高倉天皇の優しさ
■五節の櫛!平宗盛のプレゼント

<隆信との恋編>
■どういうつもり!藤原隆信の横恋慕 1
■右京大夫、宮仕えやめるってよ
■わたしは何なの?隆信の結婚
■恋は追う方が負け?

<平家滅亡編>
■遠くに聞くだけ。資盛の熊野詣
■資盛との再会■枯れたる花
■寿永二年■倶利伽羅峠の惨敗!
■平家都落■資盛、最後の願い
■資盛と右京大夫、今生の別れ!
■六波羅と西八条■大宰府落ち
■戦地の資盛の夢を見る
■梅の花と資盛■一の谷の合戦
■重衡の生け捕り■維盛の入水
■屋島の資盛へ手紙を
■資盛からの最後の便り!
■壇ノ浦の戦い! ■壇ノ浦の戦後処理

<追憶の旅編>
■北山の思い出
■大原へ。建礼門院を訪ねて 1
■右京大夫、旅に出る
■比叡坂本、雪の朝の思い出
■波の底の資盛に■星合の空

<再出仕編>
■後鳥羽天皇に仕える
■宮中で資盛の名を聞く
■藤原隆房、藤原公経との贈答
■藤原俊成九十の賀に

<エピローグ>
■読み継がれる右京大夫集

【コラム】
■平家物語登場人物ランキング!
■平家物語名言集!
■平家美男子カタログ!平家花揃が面白い
■平家物語おすすめ本7選!
■平家が題材の江戸川柳が面白い|
■平家物語あらすじと見所