平資盛の挑発?忘れていたのはどっち【建礼門院右京大夫集あらすじマンガ】|平家物語
気になる男性・平資盛から突然のプレゼント。そこに込められた意外なメッセージとは? あらすじを漫画でどうぞ。 『建礼門院右京大夫集』<77番詞書>より 漫画は、原文を基にえこぶんこが脚色しています。 ◆解説目次◆ ・登場人物 ・忘れたい?忘れてほしくない?忘れ草バトル ・住吉も、住の江も「ええ」なー。 登場人物 平資盛(たいらの すけもり) 平清盛の長男(重盛)の次男。 右京大夫(うきょうのだいぶ) 中宮・徳子に仕える女房。 忘れたい?忘れてほしくない?忘れ草バトル 資盛が詠んだ歌。 〔77番〕 浦見ても かひしなければ 住の江に 生ふてふ草を 尋ねてぞみる ●現代語訳● 住之江の浦を見ても貝がないものですから、住の江に生えているという忘れ草を探してみました。 (=あなたのつれなさを恨んでみてもしかたないので、恋を忘れようと忘れ草を探してみました) なかなか凝った技巧のオンパレードです。 ■浦見てもかひしなければ 「 浦 を探して見ても、 貝 が見つからなかったので」 と 「あなたを 恨 んでも、 甲斐 がないので」 の 掛詞。 ■住の江 は、 歌枕。 ■草 は、ここでは「 忘れ草 」(萱草)のこと。人を忘れる、という意味。 忘れ草は、「恋忘れ草」とも言われ、恨み節に鉄板のアイテムです。 古今和歌集「 道知らば 摘みにもゆかむ 住の江の 岸におふてふ 恋忘れ草 」(紀貫之) の 本歌取り です。 資盛は、これを言うために わざわざ貝と忘れ草(実物)を持参 したのですから、なかなか手の込んだ演出ですよね。 それに対する右京大夫の返歌はこちら。 〔78番〕 住の江の 草をば人の 心にて 我ぞかひなき 身を恨みぬる ●現代語訳● 住の江の恋忘れ草というのは、あなたのお心のほうでしょう。あなたが私のことを忘れてしまったので、 私の方こそ、思っても甲斐がない我が身を恨んでおりました。 和歌が恨み節になるのは平安貴族の常套手段ですから、資盛は恨み言に寄せて恋しい気持ちを伝えたかったのだと思います。 それに対し、 「我ぞかひなき」 (私の方こそ) と言ってしまった右京大夫の返歌は、資盛の駆け引きに乗せられた感がありますね。 平重盛の住吉詣